2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 心が反応しない方法 心理学やカウンセリングは、心のトリセツのようなところがありますが、禅も似たようなところがあります。心のメカニズムを明らかにして、悩みを消す方法が明示されているのです。それは、宗教というウェットなものではなく、むしろクール […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 マインドフルネスは吃音改善に有効か?② 以前同じテーマで投稿しました。それからいろいろと勉強もしたし、カウンセリングに取り入れたり、考えが変わったところもあるので、第二弾として投稿します。 いつも結論から入ってしまいますが、吃音改善には有効です!それは、前回の […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 吃音カウンセリングと認知行動療法 先日Twitterのスペースである方々と話しをしていて、私のカウンセリングは認知行動療法に近いのでは?とご指摘をいただきました。その時、私が以前所属していたセルフヘルプグループで、私より少し先輩のカウンセラーが、日本吃音 […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 仏教の十界と岡潔の境地 私が学んだ吃音カウンセリングでは、岡潔という著名な数学者の書いた「春の日冬の日」という文章を読んでいきます。この文章の中に、吃音を改善させるヒントがあるからなのですが、その中に「真智無差別智」という聞きなれない言葉が出て […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 中居さん(元スマップ)の記者会見を見て こんにちは。花粉が飛び始めて咳が出て困っている馬田です。 2年くらい前の古い話ですが、今回は中居正広さんのジャニーズ退所の記者会見について書いてみます。なぜ今頃とお思いでしょうね。実は、2年前にあるところのブログに書いた […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 対人関係論 交流分析 交流分析とは、フロイトの精神分析を元に、エリック・バーン博士によって開発された、人間の精神や行動の理論です。カウンセリングとは、もともとは催眠療法から始まったと言われています。その後、第一勢力として精神分析が生まれ、それ […]
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 正しく悩む 皆さんは悩みや落ち込むことについて、どのようなイメージがありますか? 多分、多くの方が「孤独、苦しみ、悲しさ、寂しさ、不安」など、マイナスのイメージがあるのではないでしょうか? そしてその状態は自分にとって、悪いことだと […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 バカの壁 先日、ある仏教関係の本を読んでいて、面白いことが書いてあったので抜粋してみます。 著者は釈徹宗さんという宗教学者で浄土真宗本願寺派の僧侶でもあります。 内容的には養老孟司氏の「バカの壁」についてで、「バカの壁」は私も読ん […]
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 親鸞の教えから考える吃音改善 親鸞とは浄土真宗の開祖です。そして、浄土真宗の教えに「同治と対治」というものがあります。私は、家が浄土真宗であったにもかかわらず、教義にはあまり詳しくないのですが、これはカウンセリングに近い考え方なので書いてみます。 具 […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 ぼくは川のように話す 最近吃音者の間で、ちょっと話題になっている絵本「ぼくは川のように話す」をご存じですか?私は吃音であることと、絵が好きなので、この絵に惹かれて買いました。カナダのジョーダン・スコットという詩人が吃音者で、自身の体験を元に書 […]