2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 stardust 日記・雑談 吃音は個性か?について。 最近Twitter界隈で話題になっている「吃音は個性か?」について書いてみます。私が思うに「吃音は個性」と言う人たちは、ある程度吃音を克服した人達だと思います。それと「個性」ではないと言う人達は、吃音を受け入れられないか […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 stardust 吃音のカウンセリング ○○行で吃るって本当? 吃音者は良く「あ行でどもる。」とか「か行でどもると」か、言いますね。人によって違いますが、○○行でどもるという表現はよく聞きます。これは本当でしょうか?また、そう捉えることが良いことなのでしょうか?悪いことなのでしょうか […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 stardust 吃音のカウンセリング 吃音を克服したければ、克服しようとしないこと。 今回は、曹洞宗の開祖「道元」の教えについて書いてみます。仏教学者のひろさちやさんは、「多くの人は貧乏であれば貧乏を苦にしてなんとか貧乏を克服しようとします。貧乏を克服しようとすれば、あくせく、いらいら、がつがつとた人生を […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 stardust 日記・雑談 アニー・ブラッドベリー氏(元全米吃音協会ディレクター、前国際吃音連盟会長)のお話を聞いて 今日は東京言友会で、アニー・ブラッドベリー氏(元全米吃音協会ディレクター、前国際吃音連盟会長)を迎えて、アメリカの吃音事情やアニーさんの吃音の経験などをzoomで聞かせていただきました。 アニー・ブラッドベリ […]
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 stardust カウンセリング一般 親鸞の教えから考える吃音改善 親鸞とは浄土真宗の開祖です。そして、浄土真宗の教えに「同治と対治」というものがあります。私は、家が浄土真宗であったにもかかわらず、教義にはあまり詳しくないのですが、これはカウンセリングに近い考え方なので書いてみます。 具 […]