YouTubeチャンネル開設しました。

もうたいぶ経ってしまいましたが、1月18日に吃音MANABIYAカタリーナというFacebook内の勉強会で、「吃音とマインドフルネス」(東洋の智慧で心と体をととのえ、吃音改善への一歩を踏み出す)という題で、講演をさせていただきました。
zoomでの講演でしたが、言語聴覚士、当事者、研究者、臨床家など多くのかたがお聞きになってくださり、概ね好評だったように思います。
講演は動画に撮っていただいたので、そのデータをいただいてYouTubeチャンネルを開設しました。
カウンセリングが優先になるので、なかなか投稿できませんが、これから動画配信にも力をいれていきたいと思います。
内容について
内容は主に
幼児期と学齢中期以降の吃音の違い 。
二次吃音はジストニアやイップスに近い 。
あるがままを観る体験をしてみましょう!
「今ここ」にいることの大切さ 感じただけにとどめる(ブッダ 呼吸による気づきの教え)
吃音改善のイメージ。
となります。
マインドフルネスについて、学術的な説明ではなく、仏教的な視点からお話しています。